公園内各所で季節の花が咲き誇り洋風の庭のような景色を楽しませてくれる、やまぐちフラワーランド
園内にある花壇は昔の地形を活かしたもので、花壇ひとつひとつにテーマ性を持たせて管理しているんだって。
たしかに園内を散歩してみると花壇ひとつひとつ手入れがよくされていて、他の公園の花とは一味違ってちょっとオシャレなんですよね。
園内ではガーデニングセミナーなどのイベントが毎月目白押しのようで、フジモフが行ったときは夏休みの子供学習会が開催されているようでした。
8月は押し花体験や草木染教室などもあるようで、花らしいイベントもあって楽しそう。
花に詳しくないフジモフには見慣れない花が多く見ていて飽きない。
この面白い形の花(?)はなんていうのかな?
ジブリ映画に出てきそうなファンタジーっぽさがある。
園内各地にはガーデニングで見かけるような休憩地があり、日除けして座りながら花を楽しむことができるから、観光地にありがちな休憩場所がなくて困るということもなさそう。
夏の日差が厳しい8月に長居しても負担にならずに、ぼ~っと過ごすことが出来ました。(笑)
やまぐちフラワーランドのホームページでは、「自然の中で忙しさを忘れて、心おちつく和みの空間」とありますが、なるほど確かにそうかもしれません。
蝶にとっても癒しの場所なのかな?
花の蜜につられて蝶がふらりと近くまで寄って来ました。
ここなら色んな花の蜜がとれるから、蝶にとっては天国のような場所かもしれませんね。
公園面積はそれほど広くはないのですが、気が付いたら1時間以上滞在していて驚いた。
中央広場では親子でボール遊びをしていたり、観光の人が記念撮影をしている姿が見える牧歌的な雰囲気の場所で、慌ただしく花を見ながら長距離歩くというより、のんびりくつろげる場所でした。
園内は洋風の庭園そのもので、それだけに普段の嫌なことも忘れて夢中になれる魅力がやまぐちフラワーランドにはあるのかもしれないですね。
やまぐちフラワーランド
所在地:山口県柳井市新庄500-1
TEL:0820-24-1187
営業時間:9:00~17:00
※入園は16時半まで。
定休日:木曜日
※年末年始(12月27日~31日は休園)
料 金:子供(小・中学生)250円 未就学児:無料
大人500円 70歳以上の方・障害者手帳をお持ちの方は半額
駐車場:300台(料金無料)
アクセス
JR柳井駅よりタクシーで5分(定額830円)
山陽自動車玖珂インターチェンジより車で15分
熊毛ICから車で20分